新しい記事を書く事で広告が消せます。
何かいたか、もう覚えてないし。私の時間を返して下さい~泣泣
……気を取り直してもう一度。
こちらのブログでは本当にお久しぶりです。
長い間放置で申し訳ありません~

発表会が近づいてバタバタしてたのと、練習頑張ってたんですが、
頑張りすぎたかちょっと腱鞘炎になってしまいまして…

練習量を抑えて発表会の曲をちょっと練習するくらにしたら徐々に良くなってきたのですが、
お陰でピアノレッスンネタがありませんでした

古典形式~も練習出来ず、CD企画の件もうやむやになってしまってすみません

どうしようか迷ってて、結局らべんだ~さんたちに連絡しそびれて本当に申し訳ありませんm(__)m
でも、本番が近づくにつれて状態は良くなってなんとか乗り切れてホッとしました

という訳で、久々の記事ですが、今回の発表会について少し。
一昨日の日曜、今年も、教室でやる「小さな発表会」が無事に終わりました。
腱鞘炎でどうなるかと思いましたが、湿布と練習量抑えることでなんとか乗り切りました

友だちとの連弾で「彼方の光」という曲でセコンドをやったのですが、
このセコンドの左手がオクターブが多くて、手の小さな私には結構負担だったようで

小指の第一関節が痛みだして、ホントにどうしようかと思いましたが、終わって良かった

結論から言うと、ものすごく楽しかったです~!
本番が始まる前は相変わらず緊張して、発表会の部屋と練習部屋を行ったり来たり、
ものすごーく落ち着きなく過ごしたのですが(笑)、
(練習室で確認→発表会の部屋→不安になる→練習室で確認、の無限ループ・笑)
本番は2人だったので心強かったのと、セコンドで奥の方だったので客席がほとんど見えず、
本番は思ったほど緊張しなくて、「ここからクレッシェンド盛り上げていかないと!」
と思う余裕もあったのが自分でも意外でした(@_@)。
やっぱり客席見えないのって大事だな、と(笑)。
結果、ほぼミスもなく流れも良く、綺麗にまとまったと思います。大満足

本番でこれだけ満足できたのっていつ以来だろう。
終わったあと何人もの方に褒めて頂き、先生にも「今回のベストコンビ」と仰って頂きました(笑)。
でも皆さん一様に曲の事も褒めてたので、今回も選曲勝ちですね(笑)。
dyneさん、素敵な楽譜を本当にありがとうございますm(__)m
来年2月に結婚する友達がいるのですが、その人がこの曲をとても気に入って、
なんとその結婚式でもこの連弾をすることになりました(驚)。
いえ、気に入ってくれたのは本当に嬉しいですが、
2月までこの曲維持できるようにちょくちょく練習しておかないと…頑張ります

しかし、上手く合わせられると、連弾って本当に楽しいですね^^
以前の先生方とのアンサンブルも良かったですが合わせの時間が少なすぎたので、
今回友達との連弾でたっぷり合わせの時間取れたのも良かったです。
また夏の発表会はソロではなく連弾とかなので、来年も友達とやろうかな♪
って、その前に4月のホールでの発表会もあるので、
またそれに向けて頑張ります~

あ、忘れるところでしたが、今回のプログラムはこれ↓です。
【ピアノ】
1. プレリュード Op.28-7/ショパン
2. エリーゼのために/ベートーヴェン
3. ベネツィアのゴンドラの歌/メンデルスゾーン
4. アルプスの鐘/エステン
5.エリーゼのために/ベートーヴェン
【ギター】
6. 少年時代/井上陽水
THE ROSE/B,ミドラー
【チェロ】
7. ミュゼット/バッハ
ワルツ/ブラームス
8. タイスの瞑想曲/マスネ
9. シシリエンヌ/フォーレ
【ピアノ連弾】
10.彼方の光/村松崇継
11.ありのままで/映画「アナと雪の女王」
12.ジュ・トゥ・ヴ/サティ
13.小舟にて/ドビュッシー
14.ニュー・シネマ・パラダイス/E.モリコーネ
【ピアノ】
15.6つの小品よりOp118-2/ブラームス
【うた】
16.カロ・ミオ・ベン/ジョルダーニ
17.ダニー・ボーイ/アイルランド民謡
18.ベネツィアの競艇/ロッシーニ
19.カルメンより「闘牛士の歌」/ビゼー
【クラリネット】
20.Al mio cor/ニニ・ロッソ
21.チャールダーシュ/モンティ
22.亜麻色の髪の乙女/ドビュッシー
【フルート】
23.マドリガル/ゴーベール
【鍵盤ハーモニカ】
24.ARIA/シークレットガーデン
【チェロ】
25.愛のあいさつ/エルガー
【チェロ】
26.アヴェ・ヴェルム・コルプス/モーツァルト
オンブラ・マイ・フ/ヘンデル
【ホルン】
27.山田耕筰メドレー
【講師演奏】
28.落葉松/小林秀雄 【Vo&Pf】
29.ジャンニ・スキッキより「私のお父さん」/プッチーニ 【Cl&Vc&Pf】
魅惑のワルツ/D.マルケッティ 【Cl&Vc&Pf】
30.ハンブルガーソナタ/C.P.Eバッハ 【Fl&Pf】
31.冬の旅より「嵐の朝」/シューベルト 【Vo&Pf】
32.チルドレンズ・コンチェルティーノ/三枝成章 【Pf連弾】
~みなさんご一緒に~
33.若者たち/詞:藤田敏雄、曲:佐藤勝
前回のホールでの発表会の時、講師演奏がなかったので今回あって嬉しい♪
最後の「チルドレンズ・コンチェルティーノ」って曲がものすごくカッコ良かった~!!
2台ピアノの連弾だし難しいしで弾くのは絶対無理ですが、
楽譜だけでもコピらせてもらおうか思案中。
また好きな曲が増えました

お疲れさまでした^^
本番でそんなに大満足できたなんて、大成功ですね!
盛り上げようと思える余裕があったのも素晴らしいですよ。
腱鞘炎って、左手オクターブが原因だったのですね。
そっか、女性の手だと、結構きつかったですかね(汗)
お大事になさってください。
次は結婚式で演奏なんて素敵ですね!
この曲も結婚式で演奏されるのが2度目ですね(笑)
結婚式は、発表会よりは緊張しますよ・・^^
でも、大切な思い出になると思いますので、頑張ってくださいね。
2014.09.09 19:40 URL | dyne #CvOBiCF6 [ 編集 ]
dyneさん
久々に自分でも大満足な本番でした^^
録音録っておけば良かった
でも、これもdyneさんの楽譜のお陰ですね、ありがとうございます~。
>盛り上げようと思える余裕があったのも素晴らしいですよ。
自分でも不思議なんですが、客席見えなかったからかも(笑)。
出ていく時は緊張したんですが、弾き始めたらあまり緊張しなかったです。
やっぱり、人が見てる、って感じがわかるのがダメなのかもですね^^;
>腱鞘炎って、左手オクターブが原因だったのですね。
>そっか、女性の手だと、結構きつかったですかね(汗)
>お大事になさってください。
オクターブ、私の手だとギリギリなんですよね
それなのに、張り切って練習頑張り過ぎた時があってそこからおかしくなりました。
今はもうほとんど大丈夫ですが、無理しないよう気を付けます
>次は結婚式で演奏なんて素敵ですね!
>この曲も結婚式で演奏されるのが2度目ですね(笑)
>結婚式は、発表会よりは緊張しますよ・・^^
>でも、大切な思い出になると思いますので、頑張ってくださいね。
ちょっとびっくりしましたが、友だちが気に入ってくれたのは嬉しいです♪
って、dyneさんたちも結婚式で弾かれたので確かに2度目ですね(笑)。
やっぱり、発表会より緊張しますよね~
先生もそんなこと仰っててひぃ~て感じなんですけど…汗
でも、確かに良い思い出になりそうですよね!頑張ります~。
2014.09.10 20:08 URL | エラニユース #ZB19ZV5w [ 編集 ]
すっごくすっごく遅くなってごめんなさいm(__)m
ずっと消えていたのは発表会のためだったのですね^^;
エラニユースさんったら、いつも震えてダメだったとかっていう感想が多いのに、今回は「楽しかった」のですね。良かったですね(*^^)v
そういう風に思える発表会じゃないとプレッシャーばかりで大変ですよね。
結婚式デビュー?も決まったようで、更に楽しめそうですね。
やっぱり自分の好きな曲を心を込めて演奏する、これにつきますね。
エラニユースさんとパートナーさんのこの曲に対する思いが伝わったのでしょう。がんばってください。
来年の発表会は4月ですか。
行っちゃおうかな~~^m^
2014.09.28 15:10 URL | 金魚 #JalddpaA [ 編集 ]
金魚さん
読んで頂けるだけで嬉しいので、コメントは気にされないで下さいね^^
そうなんですよ、しばらく消えてたのは半分このためだったんです~。
いやだって、ソロは自分一人が恥ずかしい思いをすれば良いだけですけど、
連弾は他の人も巻き込むので…汗汗
>エラニユースさんったら、いつも震えてダメだったとかっていう感想が多いのに、
>今回は「楽しかった」のですね。良かったですね(*^^)v
>そういう風に思える発表会じゃないとプレッシャーばかりで大変ですよね。
あはは、いつも撃沈しました報告ばっかりでしたね、そういえば
あがり症なので、やっぱり緊張に負けちゃうんですよね
でも、今回弾くの奥の方で客席が見えなかったからか、あまり緊張しなかったんです。
おかげで集中して弾けて楽しかったです~♪
いつもこんな風だったら発表会も楽しいんですけどね(笑)。
>結婚式デビュー?も決まったようで、更に楽しめそうですね。
>やっぱり自分の好きな曲を心を込めて演奏する、これにつきますね。
>エラニユースさんとパートナーさんのこの曲に対する思いが伝わったのでしょう。
>がんばってください。
選曲、しばらくクラシックに拘ってましたけど、
やっぱり大大大好きな曲じゃないとダメなんだな~と実感しました。
好きな気持ちが伝わったのかなと確かに思います。
結婚式、発表会の比じゃないくらい緊張しそうで大丈夫か心配ですが、
今回みたいに演奏楽しめると良いなと思います^^
>来年の発表会は4月ですか。
>行っちゃおうかな~~^m^
ホントですか?!ぜひぜひ来て下さい~♪
私の演奏はともかく(笑)、他の人の演奏は楽しめると思いますよ^^
ピアノだけの発表会じゃないので、いろいろ聴けますしね!
2014.09.28 21:19 URL | エラニユース #ZB19ZV5w [ 編集 ]